


このページに来ていただいた方には、「確実」とまでは言えませんが、そういったプランでも並び席となる確率を上げる方法について、お伝えします。

本記事の信頼性
- 海外渡航歴10回以上
- 渡航国10カ所以上
- HISパッケージツアー5回
- 確約がなくてもすべて並び席
タップできる目次
1.「並び席確約」じゃなくても指定は可能か
1-1.試してみる価値はあり
結論から言うと、並び席確約ではないツアーであっても、並び席を指定することは、可能です。

冒頭書いたように、すごくたくさん旅行しているわけではありませんが、HISで予約したパッケージツアー過去5回のうち、並び席確約ではないツアーを2度利用した実績があります。
利用する航空会社や、ツアーに含まれている航空券の座席クラスにより、指定できない可能性がありますが、過去2回すべて成功しています。
私が実践したことがあるのは、以下の2つの航空会社です。
① フィリピン航空
② フィンエアー
いずれも旅行申込後、出発日1~2日前に、利用予定の航空会社サイトへログインをし、並び席を確保することができました。

1-2.旅行会社に航空券の予約番号を確認
多くの航空会社では、旅行当日に空港の出発ロビーにある航空会社のカウンターでパスポートとEチケットを提示し、荷物を預けます。この流れをチェックインと呼びます。

このチェックイン時に座席番号が書いた航空券を渡されるため、このタイミングで航空会社の受付担当者と並び席にできないかの交渉を実施することが可能です。
しかし、現在はこのチェックイン作業をWeb上で実施することができるWebチェックインを採用している航空会社が増えています。これはネットがつながれば旅行前に自宅からでも自分の割り当てられる座席番号が確認でき、場合によってはそのまま座席の変更が可能です。
ただ、このWebチェックインですが航空会社の「予約番号」というものが必要になります。


おおまかな流れは、以下の形になります。
①【旅行1週間前】
旅行会社(HISやJTB)に自分の航空券の予約番号を聞く
②【旅行1週間前~前日】
航空会社のHPへアクセスし、予約番号を入力し、自身の座席番号を確認・並び席へ変更する
予約番号については、直近搭乗したフィンエアーの場合、アルファベット6文字でした。
フィンエアーのHPに「予約番号」「名字」を入力すると、1週間ほど前から自身の座席の確認と変更が可能でしたので、変更を実施しました。
旅行会社(HISやJTB)は聞かないと「予約番号」を教えてくれません。


私は旅行申込時に、海外旅行保険を申し込まなかったため、旅行1週間前に予約した店舗に伺い、保険を申し込みにあわせ「予約番号」を教えてもらいました。
フィンエアーは1週間前でもチェックインできたため、そのまま自宅に帰った後、行きも帰りも妻と並び席に変更をすることができました。
2.出発前に並び席が確保できなかった場合
2-1.空港チェックイン時に相談してみる
もしWebチェックインで席を指定できなかった場合、空港で手荷物を預ける際に、荷物を渡す担当者の方に変更できないか聞いてみることをお勧めします。
添乗員付きのツアーであれば、添乗員さんにも相談できますが、最終的に
「席に関しては、チェックイン時に聞いてみてください」と言われてしまいます。


当日空港では、チェックイン順に座席を固めて行っていると思いますので、
もしWebチェックインで座席指定が叶わない場合は、早めに空港にいくこともおすすめです。
2-2.その他
Webチェックインもしくはチェックインでどうしてもだめだった場合、
可能性は少ないですが、こんな方法もあります。
①添乗員がいれば調整を依頼してみる
②ツアー参加者の間で調整をしてみる
どちらもちょっとお願いし辛い内容ではありますが、お互いの要望があえば意外とスムーズに行くこともあります。

3.まとめ
以上、並び席確約ツアーではない場合でも、並び席を事前に指定できる可能性はゼロではありません。
ぜひ、旅行会社の方に「予約番号」を確認し、試してみてください!

この記事を読んだ人におススメ
-
【iPhone7】AIS Sim2Fly ヨーロッパ周遊SIM体験記(フィンランド・チェコ・オーストリア・スロバキア)
-
【JGC】パッケージ海外ツアーでJALグローバルクラブサファイアは使えるのか